Clinical Team 診療チーム一覧

Clinical Team

診療チームが目指す未来「豊富な症例数」と「高度な医療の実践」
臨床の高いActivityを維持する

「豊富な症例数」と「高度な医療の実践」臨床の高いActivityを維持する

短期間の入院で最大限の治療効果を得る

積極的に救急症例を受け入れ、効率的な検査・治療計画によって短期間の入院で最大限の治療効果を得ることを目指しています。

急性期から慢性期へシームレスな医療体制の確立

緊密な病診・病病連携を構築することで増悪期の症例を大学病院が受け持ち、慢性期の安定した症例は地域の診療所・病院に転院の受け入れができる体制を確立しています。

診療チーム

最新のデバイスを用いた先進的な診断・治療法

循環器内科の領域では、様々なデバイスを用いた先進的な診断・治療法が日々開発されています。
当院でも、虚血性心疾患・不整脈疾患・心不全に対して血管形成術・ステント治療、アブレーション治療や植え込み型のデバイスを用いた治療、バルーン肺動脈形成術や経皮的中隔心筋焼灼術、弁膜症に対するカテーテル治療、再生・遺伝子治療や心臓再同期療法、補助循環治療などが行われています。
最近では、それぞれの適応症例が増加している背景から大学病院が率先してこれらの治療・診断を実践し、適切な適応判断のもと、その普及に努めていく必要があると考えております。また、大学病院では、先進の画像診断機器が導入されておりますので、それらを用いた非侵襲的な循環器疾患の診断が可能となっております。
今後はこれらの診断方法を大学病院の外来・入院診療だけでなく、広く一般病院の医療の場でも活用していただけるよう、普及に努めたいと考えております。

  • ステント
    ステント
  • 植え込み型デバイス
    植え込み型デバイス
  • 人工心臓
    人工心臓

ハートチームについて

当科では、心臓血管外科チームとの連携を大切にしており、定期的な内科外科合同カンファレンスの開催だけでなく、緊急を要する症例についても密接な連携をとることで速やかな治療を行える体制を確立しています。
また、重症心不全についても治療が積極的に行えるように、多職種を巻き込んだハートチームを確立しています。ハートチームでは、患者教育を含めた心臓リハビリテーションプログラムやデバイスを用いた先進心不全治療や心臓移植、緩和ケアプログラムなどを推進することで、治療レベルの向上や入院期間の短縮を図ってきました。
今後も超高齢化に伴い、これまで以上にハートチームの重要性が増してくることが予想されています。その状況に対して、当科では低侵襲高度医療から緩和ケアに至るまで、キメの細かい医療の提供を行うことで、患者さんに優しい医療を目指します。また大学病院の使命として、一般病院では行うことができないような診断・治療法を開発・実践をします。そして、心血管系に対する再生治療の実践や次世代の循環器疾患治療としての「抗老化治療」の臨床応用も行なっていきたいと思います。

〒113-8431
東京都文京区本郷3-1-3

公共交通機関でお越しの場合

  • JR線

    「御茶ノ水」駅下車(御茶ノ水橋口)徒歩約5分

  • 地下鉄

    丸ノ内線「御茶ノ水」駅下車 徒歩約5分
    千代田線「新御茶ノ水」駅下車 徒歩約7分

  • バス

    系統名:東43(荒川土手操車所前-東京駅丸の内北口)
    系統名:茶51(駒込駅南口-秋葉原駅前)
    いずれも、バス停「順天堂病院前」下車

お車でお越しの場合

詳細は以下のページをご覧ください。

車でご来院される皆さまへ