順天堂大学医学部循環器内科学講座 准教授
末永 祐哉YUYA MATSUE
近年の目覚ましい循環器画像診断や薬物・非薬物治療の進歩は、一方で現代の心不全診療をより非常に複雑なものとしており、個々の患者さんに最適と考えられる治療を行うには高度な専門的知識を必要とします。
我々は高い心不全に関する専門知識をもつチームとして、「正確な診断と個別化された科学的かつ先進的な治療」をモットーとして心不全患者さん1人1人に最善と思われる治療を提供しています。
心不全と心筋症について
心不全は「なんらかの心臓機能障害、すなわち、心臓に器質的および/あるいは機能的異常が生じて心ポンプ機能の代償機転が破綻した結果、呼吸困難・倦怠感や浮腫が出現し、それに伴い運動耐容能が低下する臨床症候群」と定義されます。
心不全により入院を必要とする患者の数は本邦でも年々増加しており、循環器疾患診療実態調査(The Japanese Registry of All cardiac and vascular Disease: JROAD)によると、国内の心不全による入院患者数は2016年には約26万人に達しています。
また、我々の調査によると、本邦において心不全によって入院した患者の約5-6人に1人は1年以内に亡くなり、退院できたとしてもその5人に1人が再度心不全の増悪により1年以内に再入院を必要としています。これらは、心不全はcommon diseaseでありながらもその予後は決して良好ではない事を明確に示しています。
また近年、心不全の基礎疾患として様々な心筋症に注目が集まっており、これまでは原因不明とされてきた心不全患者さんの中にも多くの「薬物治療により生命予後およびQOLを改善できる」心筋症が隠れていることが明らかとなってきました。近年の目覚ましい循環器画像診断や薬物・非薬物治療の進歩は、一方で現代の心不全診療をより非常に複雑なものとしており、個々の患者さんに最適と考えられる治療を行うには高度な専門的知識を必要とします。
当院における心不全・心筋症の診断
通常行われる診察、画像や各種バイオマーカー(採血・尿)検査に加え、以下のような診断法を用いてより詳細な心不全および心筋症の診断を行っております。
心臓超音波検査 高性能な心エコー機器を多く所有し、検査を行っている当院の心エコーグループと連携しています。
心臓MRI・PET-CT・心筋シンチグラフィー 特殊な心筋症を診断する為には、個々の疾患に合わせた撮影法が求められます。当科の心血管画像グループと共に心不全の原因疾患となりえる心筋症の可能性を積極的に検索しています。
心肺運動負荷試験 心不全・心筋症患者さんの重症度把握および治療効果判定の為に、心機能や肺機能のみならず、骨格筋機能まで包括的にみる事できる検査です。当院の心臓リハビリテーショングループと協力しながら行っています。
心臓カテーテル検査及び心筋生検 心不全・心筋症のより正確な診断、重症度把握などを目的として、冠動脈疾患・SHDグループと共に行っております。
遺伝子検査 東京大学循環器内科のグループと共同で遺伝子情報を用いたより詳細な心筋症の診断および個別化した心不全治療に取り組んでおります。
当院における心不全の治療
心不全の薬物治療は、基本となる薬(利尿薬・アンギオテンシン変換酵素阻害薬・アンギオテンシン受容体拮抗薬・ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬)に加え、常に新規心不全治療薬は本邦でもいち早く導入し、豊富な経験があります。(アンギオテンシン受容体ネプリライシン阻害薬、Hyperpolarization-activated cyclic nucleotide-gatedチャネル遮断薬、バゾプレッシン受容体拮抗薬等)
また、最近非常に多くの心不全患者の基礎疾患として診断されているトランスサイレチン型心アミロイドーシスの診断、およびその治療薬であるビンダケル®に関しても豊富な経験があり、全国でも限られた日本循環器学会認定のビンダケル導入施設の1つに認定されており、近隣医療機関からも多くの患者さんの紹介を受け入れております。
当院ではこのような薬物治療に加え、他のグループと協力・連携しながら様々な非薬物治療を組み合わせて提供しております。弁膜症による心不全に対しては当科のSHDグループおよび心臓血管外科と協議の上で必要であれば大動脈弁狭窄症に対しては経カテーテル大動脈弁植え込み術(TAVI)、僧帽弁閉鎖不全症に対しては経皮的僧帽弁クリップ術(MitraClip®)もSHDグループが施行しております(詳しくは冠動脈・SHDグループのページをご覧ください)。また、心機能が重度低下し薬物治療では改善しない患者や致死性不整脈を合併している(もしくは今後合併する可能性が高い)心不全患者さんに対しては不整脈グループと協議し必要であれば植え込み型除細動器(ICD)や両室ペーシング機能付き植込み型除細動器(CDT-D/CRT-P)といった特殊なペースメーカーでの治療を提供しております(詳しくは不整脈グループのページもご覧ください)。
医療関係者の皆様へ
当院の心不全・心筋症グループは本邦の心不全診療をリードする医師とコメディカルにより運営されています。心不全・心筋症を疑う患者さん(原因がはっきりしない心肥大・下腿浮腫・BNP/NT-proBNP高値など)や難治性心不全(腎機能障害合併心不全等)でお困りの場合は、是非私たちまでここからご相談いただければと思います。
順天堂大学医学部附属 順天堂医院 循環器内科外来(2Aハートセンター外来)
〒113-8431 東京都文京区本郷3-1-3
TEL.03−3813−3111(代表) 内線5374-5377